脱毛サロンのメリット
脱毛の種類
脱毛の種類は主に以下の3つがあります。
フラッシュ脱毛(光脱毛)
- フラッシュ脱毛(光脱毛)
- ニードル脱毛
- レーザー脱毛
脱毛サロンで施術を受けることが出来る脱毛はフラッシュ脱毛にあたります。
少ない痛みで施術を可能
脱毛サロンで施術を受けることが出来るフラッシュ脱毛はレーダー脱毛に比べレーザー照射パワーが弱めの設定になっています。
もともと痛みに弱い方の場合、脱毛サロンなら安心して受けることが出来ます。また、痛みがあった場合も照射パワーを弱く調節してもらえます。医療脱毛はニードル脱毛やレーザー脱毛にあたります。
ニードル脱毛もレーザー脱毛も照射パワーが脱毛サロンに比べ強めの設定になっているため、個人差はありますが、痛みを伴う施術になる可能性が高くなっています。
実際に医療脱毛とサロン脱毛を受けてみたのですが、医療脱毛は痛みが強く途中で照射部位を冷やしながら行ってもらいました。サロン脱毛は寝ている間に脱毛が終了していることが多かったです。
費用が比較的安い
脱毛サロンの施術は医療脱毛に比べ比較的安い費用で受けることが出来ます。
部位を限定して施術を受けることも出来ますが、全身脱毛・VIOのみセットコースなどセットプランも多々あります。
キャンペーンなどを脱毛サロン各店舗で行っていることもあり、タイミングがあえばより安く利用することが出来ます。口コミなどでも安く使用出来たとの記入を定期的に確認できます。
店舗数が多い
全国に店舗があるような脱毛サロンもあります。医療脱毛だと店舗が限定しているため引っ越した場合は施術を受けることが出来なくなってしまう可能性があります。
店舗数が多ければどこへ行っても施術を受けることが出来たり、出先で時間がある場合に施術を受けることが出来たり時間を有効に使用することが出来ます。
女性向け脱毛サロンのデメリット
脱毛が終了するまでに時間がかかる
脱毛サロンは照射パワーが弱いので脱毛が完了するまでの回数はかかりますが、皮膚のやけどやただれ・痛みなどの肌トラブルの可能性は低くなります。
実際医療脱毛を受けてみて、腕など照射した部位の一部に水膨れが出来てしまい治まるまで1週間ほど期間を要したことがあります。その間、気になるムダ毛処理も出来ませんでした。脱毛サロンで施術を受けた際トラブルは何もありませんでした。
定期的に脱毛サロンへ通う必要がある
医療脱毛・脱毛サロンどちらで施術を受ける場合でも定期的に通う必要が出てきます。
施術を受けてから1ヶ月半〜2ヶ月で再び施術を受けることをすすめられることが多いですが、これは毛周期が関係するためです。より脱毛の効果が出やすい時期に再び施術を受けることになります。
脱毛サロンでの施術は1回あたりの照射パワーが弱いため、肌への負担が少なく定期的にサロンへ通いやすいので、ムダ毛を処理するためにがんばりましょう。
予約が取りにくい
定期的に施術に通う必要があるため、脱毛を受けている人が全員定期的に訪れることになります。そうなると予約を取ることが困難な場合が出てきます。
脱毛サロンは店舗数が多く、いろんな場所で施術を受けることが出来るので店舗にこだわらなければ予約を取ることができます。また予約が突然キャンセルになることもあるため、定期的に確認しておけば施術を受けることが出来る場合もあります。
脱毛サロンで予約を取った事がありますが、1回目は比較的スムーズに取れ、2回目は2ヶ月後に予約を入れましたが予定が合わずキャンセルし、前後の日にちで再び予約を取ることが出来ました。医療脱毛は予定が合わなかった場合3ヶ月後にしか予約を取ることが出来ませんでした。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。